top of page

 

 

ブルックリン ハーブティの種類

 

 

ブルーベリー (Blueberry)

色素成分アントシアニン色素が、網膜にあるロドプシンという色素体の再合成作用を活性化させることにより、眼精疲労、眼の疲労感改善の働きをする効能があるといわれています。

 

 

シナモン (Cinnamon)

セイロンシナモンはスリランカ原産で、爽快感のある上品な香りと甘味があり、最も品質がよいとされています。

 

ベリマル (Beli Mal)

Beli(ベリ/Aegle marmelos)という植物の花(マル)の部分を利用。ベリは呼吸器などの、多く器官の問題緩和のサポートが期待できるハーブとして古くから飲用されています。

 

カモミール (Camomile)

神経を鎮めてリラックス効果をあたえる薬草として知られています。

 

ルイボス (Rooibos)

 

 

ハニーブッシュ (Honeybusu)

 

 

ナワラ  (Ranawara)

若返りのハーブとして、スリランカでは古くから大切にされてきました。生理中の不快感を和らげたり、ホルモンバランスを整えて、アンチエイジングに役立つといわれています。 

 

イラムス (Iramusu)

イラムスの根から作られたイラムス茶はイギリスから入ってきた紅茶が栽培されるまでは、お茶の代名詞としてスリランカでもっとも愛飲されてきた伝統茶です。

 

ゴツコラ (Gotukola)

和名は「ツボ草」。アーユルヴェーダなどの伝統的医学では、主に神経や脳を活性化させるハーブとして扱われています。
 

 

ジンジャー (Ginger)

 

 

 

カレーリーフ (Curry leaves)

カレーリーフはカレー料理には欠かせないハーブで、滋養強壮によいといわれています。

 

 

 

© 2023 by Mel's Vineyard, Ltd. Proudly created with Wix.com

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page